和歌山紀中サイクルフェスタさんの HUB23 のイベントライド

Instagram更新しました。 eg. こんばんは。和歌山のカメラマン、写真屋・はれのひ工房の末藤です。昨日の9月3日(日)は和歌山紀中サイクルフェスタさんの HUB23 のイベントライドでした。🚴今回はサイクルリーダーという道先案内とトラブルあった時の対処役で参加させて貰いました。コースは御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、みなべ町、日高川町の山と海を走る約105kmのコースです。僕は御坊市の国立和歌山高専が母校なのでかつて知ったる土地です。実はカメラをサッと取り出していつでめ写せるようにハンドルに仕込んでたのですが、路面を見たりグループの方の様子を見たりで使えずでした。残念。こういうライドには途中、エイドステーションと言うのがあって吸水や地元グルメなどを振る舞ってくれてエネルギーチャージするのですが、今回も美味しいモノ沢山きました。特に日高川の鮎の干物と平佐館さんの八朔スカッシュは大人気で、お気に入りになりました。途中、道成寺やスヌーピー島や煙樹ヶ浜の展望台やアメリカ村や印南港を見下ろす場所など「ここ写真映えスポットやのに止まりたーい!」と思いましたが、いろいろフィードバックして地元の活性化に繋がると嬉しいです。最後は和歌山発祥の餅投げで〆。大好きな男と女の和田ちゃんもゲストで来ていて嬉しかった。参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした。 – from Instagram

こんばんは。和歌山のカメラマン、写真屋・はれのひ工房の末藤です。

昨日の9月3日(日)は和歌山紀中サイクルフェスタさんの HUB23 のイベントライドでした。

今回はサイクルリーダーという道先案内とトラブルあった時の対処役で参加させて貰いました。

コースは御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、みなべ町、日高川町の山と海を走る約105kmのコースです。

僕は御坊市の国立和歌山高専が母校なのでかつて知ったる土地です。

実はカメラをサッと取り出していつでめ写せるようにハンドルに仕込んでたのですが、路面を見たりグループの方の様子を見たりで使えずでした。残念。

こういうライドには途中、エイドステーションと言うのがあって吸水や地元グルメなどを振る舞ってくれてエネルギーチャージするのですが、今回も美味しいモノ沢山きました。

特に日高川の鮎の干物と平佐館さんの八朔スカッシュは大人気で、お気に入りになりました。

途中、道成寺やスヌーピー島や煙樹ヶ浜の展望台やアメリカ村や印南港を見下ろす場所など「ここ写真映えスポットやのに止まりたーい!」と思いましたが、いろいろフィードバックして地元の活性化に繋がると嬉しいです。

最後は和歌山発祥の餅投げで〆。

大好きな男と女の和田ちゃんもゲストで来ていて嬉しかった。

参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Instagramからの投稿です。
他にも色々投稿しているのでぜひご覧ください。
Instagramwakayama_photo

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする